半段落
正確には四分の一段落だけれど・・・
でも 達成感はおおきい
なので
それなりのごほうびを買ってあげた。。。もちろんじぶんに
先月から動き始めた 不慣れな作業のひとつが
仕上げを残してほぼ終了
めでたし めでたし 新しい『夢』付きだ!!!
考えていたことを いざ実行に移すのには
気力と体力 それに多少のお金が必要
そのうえ一気にすすめないと
ひと休みしたら振り出しに戻りかねない
これくらいのごほうびは当然でしょう・・たぶん
1月に買ったばかりのデジカメの修理
パソコンとの接触不良だけなのに一ヶ月以上かかるとのこと
ふつうだったらぶっ飛ぶほど困るのだけれど
きょうは違う。。。そっかぁ〜仕方ないなぁ……
ごほうびの日だし・・・
さいきん思うのだけれど
たとえばパソコンを買ったら コンセントに差し込めばすぐ使えるようになればいいのにねっていうこと(将来的にはなるらしいけど…かなり先らしい)
デジカメ買ったら シャッター押せば すぐ写真が撮れればいいのにねっていうこと(初心者向きならなおさら中途半端なセットじゃなく それだけあれば十分なセットにしなきゃかえって不親切)
私はたまたま そういうことが大好きで
しかも幸い 身近に得意な人がいないおかげで
わくわくしながら その過程を楽しめるからいいけれど
苦手な人には とんでもない作業だと思う
だいたい『インストールって何よ?』って声が聞こえてきそうだ
説明書嫌いだって ごもっとも
(短期間で多大な内容を作成する人もたいへんだろうけど)
とことん読む気が失せるものばかり
とりあえず 説明書を読む立場にたって書いてるのかな?
買う立場に立って 考えているのかな?かな?かな?かな?
そうそう ごほうび?といっしょに買った「省エネタップ」はなかなか快適 家中のコンセントを差し替え終わったときには 今まで使っていたコードが山積み これはこれでもったいないような・・・
だけど 朝それぞれのスイッチを入れてから使うとき なんだかうれしかった♪
もう一つぐらい何か省エネはじめようっていう気になってきた・・・買い物袋を持ち歩くってのがいいかな よーし決まりだ
関連記事