≪2006年 花形ジムしあいけっか≫
2月8日 後楽園ホール
大平剛(花形)△(引分け)大竹雄大(輪島)4R 48.5kg契約ウェイト
2月16日 後楽園ホール
増田大氣(花形)●判定負(0−3)小平恵司(伴流) 6R 56.0kg契約
伊藤圭太(花形)○判定勝(3−0)金子大輔 (川島) 4R スーパーバンタム級
入江一哉(花形)●判定負(0−3)長濱 慎吾(セレス) 4R 56.0kg契約
2月26日(日)パシフィコ横浜
小林拓也(花形)○2RTKO 楢戸洋(協栄)4R バンタム級
小林選手なっかなかのイケメン!!!
くわしい情報は
こちらから
メインの亀田大毅(協栄)選手!23秒KO勝ち。。。
ボクシングがテレビでもっと放映される時代がくる?
3月8日(水)後楽園ホール
和田直樹(花形)○判定勝(3―0)大山剛士(野口)6R ウェルター級
♪♪♪ おめでとう ♪♪♪
♪きょうの両国国技館 亀田興毅(協栄)選手!やりましたねぇ♪
3月20日(月)後楽園ホール
小野 成大(花形)●3RTKO 茂木公弘(ナカハマ) 4R バンタム級
う〜ん 残念・・・応援してます!!!2勝目2勝目。。。がんばっ
もう少しくわしい情報は
こちらから
3月30日(木) 後楽園ホール
【 第63回東日本新人王トーナメント1回戦 】
伊藤圭太(花形)〇判定勝(2−1) 山口卓也(レイスポーツ) 4R スーパーバンタム級
鎌田剛幸(花形)〇TKO(2R終了) 増田岳之(ロッキー)4R フェザー級
も少しくわしい情報は
こちらで
そんなわけで☆彡うれしい【第63回東日本新人王トーナメント2回戦】のお知らせは試合予定で更新いたしました!
4月6日(木)後楽園ホール
【 第63回東日本新人王トーナメント1回戦 】
田畑光輝(花形)〇判定勝(3−0)越知俊光(T&T) 4R フライ級
続きますね うれしいお知らせ♪ おめでとう!!!
ちょっぴりくわしくは
こちらから
2006年4月 8日(土) 後楽園ホール
木村 章司(花形)〇判定勝(3−0)ヨーダムロン・シンワンチャー(タイ)
立木 正祥(花形)〇判定勝(3−0)木村 龍太郎(協栄)
くわしい情報は
こちらから
私的には おめでとう×3♪♪♪な はっぴーで〜
大場 浩平(スペースK) 〇判定勝(3−0) 新保 力(角海老宝石)
大場選手情報を見ているうちにすっかりファンになった気になっていたら なんと 実物が目の前に!!! 謙虚はいいです 謙虚さにひかれます ふしぎな選手です ものすごーく。。。きょうみあり!
2006年4月10日(月) 後楽園ホール
【 日本スーパーフライ級王座決定戦 】
菊井 徹平(花形) 〇判定勝(3−0) 相澤 国之(三迫) 10R スーパーフライ級
佐野 裕規(花形) ●負傷判定負け 後藤 俊光(金子)4R フェザー級
今回は愛読しているぶろぐ 隅々まで読んでも読んでも圧倒的に相澤選手の勝ちという予想。。。今夜は深夜のテレビでじっくり観戦です ♪v('∇'*)⌒☆♪v('∇'*)⌒☆♪v('∇'*)⌒☆♪v('∇'*)♪
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年5月 1 日(月) 後楽園ホール
【 第63回東日本新人王トーナメント2回戦 】
鎌田 剛幸(花形)〇判定勝(2−1)古川暁(ドリーム) 4R フェザー級
おめでとうございます♪「とにかくひたすら。。。」ことばどおりでしたね!
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年5月 5日(金)有明コロシアム
佐藤昭(花形) ●6RTKO 瀬藤幹人(協栄)8R 日本スーパーバンタム級
くわしい情報は
こちらから
※ 5月5日は亀田の日!になりましたね♪ おみごと♪
2006年5月 8日(月)後楽園ホール
伊藤圭太(花形)●4RKO 上野康太(三谷大和スポーツ)4R スーパーバンタム級 まだまだこれから!応援してます♪
くわしい情報は
こちらから
2006年5月15日(月)後楽園ホール
長岡 知治(花形)●8RKO 松崎 博保(協栄) 10R 60.0kg契約
う〜ん残念。。。それでも深夜のテレビはしっかり見たい・・・
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年5月18日(木)後楽園ホール
増田 大氣(花形) ○判定勝(3−0) 刈込文宏(館山牛若丸原田) 6R スーパーバンタム級
A級 !?! ♪ おめでとう ♪
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年6月1日(木) 後楽園ホール
【第63回東日本新人王トーナメント2回戦】
田畑光輝(花形)○ 判定勝(3―0) ジェット勇(F、I)4R フライ級
おめでとうございます♪『何が何でも・・・』っていう気持ち。。。たいせつですね!
ちょっぴりくわしくは
こちらから
2006年6月9日(金)横浜文化体育館
竹之下陽太(花形) ●7R TKO負 望月義将(大橋) 8R スーパーフェザー級
今関佑介(花形) ●4R TKO負 斉藤晃一(大橋)4R フェザー級
大間昇吾(花形) ○1R KO勝 太田光亮(大橋)4R ミニマム級
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年6月13日(火)後楽園ホール
【第63回東日本新人王トーナメント2回戦】
小林拓也(花形) ●判定負(2−0) 粉川拓也(宮田) 4R バンタム級
くわしい情報は
こちらから
2006年6月14日(水)後楽園ホール
落合 賢(花形) ●1RKO負 和泉 孝史(横田) 4R フライ級
田川 智久(花形) ●判定負(2―1) 小林 和優(不二) 4R ライト級
れんじつちょっと残念なお知らせ・・・だけど この経験がかならずぷらすになる日がくるから♪
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年6月29日(木)後楽園ホール
【第63回東日本新人王トーナメント3回戦】
鎌田剛幸(花形) ○判定勝(3−0) 田口雄平(角海老宝石) 4R フェザー級
おめでとうございます♪
もう少しくわしい情報は
こちらから
7月2日(日大森ゴールドジム
入江 一哉 (花形) ○1RKO勝 鈴木重隆(全日本パブリック) 4R スーパーバンタム級
中野敬太(花形)デビュー♪ ●判定負(0−2) 倉方陽介(ウィン三迫) デビュー♪ 4R 53kg契約ウェイト
くわしい情報は
こちらから
2006年7月13日(木)後楽園ホール
和田直樹(花形)●判定負(0−3)井上 庸(ヤマグチ土浦)6R ウェルター級
くわしい情報は
こちらから リベンジならずだったけど次回はね♪
2006年7月17日(月)新宿FACE
池田光正(花形)●7RTKO負 三浦数馬(ドリーム)8R スーパーバンタム級
くわしい情報は
こちらから まだまだ次があるものね♪
2006年7月24日(月)後楽園ホール
山形英輝(花形) ●2R判定負 ズリ・カンナン(レイ・スポーツ) 4R フェザー級
くわしい情報は
こちらから どんまいどんまい♪
2006年8月2日(水) 横浜アリーナ
須山草平(花形) ●判定負(0−3) 武田浩佑(協栄)4R 64.5kg 契約ウェイト
くわしい情報は
こちらから
2006年8月10日(木)後楽園ホール
田村啓(花形) ●判定負(0−2) 八島ヨシハル(ジャパンスポーツ) 4R 56.5kg契約ウェイト
くわしい情報は
こちらから
残念だったけど これからこれから!!!
2006年8月14日(月)後楽園ホール
【 日本スーパーフライ級タイトルマッチ】
菊井徹平(花形) ○判定勝(3−0) 有永政幸(大橋) 10R スーパーフライ級
中川健司(花形) ○判定勝(3−0) 樋上正径(コパン星野敬太郎) 4R スーパーフェザー級
二人そろってすばらしい試合をありがとうございます!!!
菊井選手 初防衛おめでとうございます♪
ちなみに 採点は 99−92・100−91・100−90
10Rで299点♪ なんて思わず足し算しちゃいました!
くわしい情報は
こちらから
2006年8月16日(水)後楽園ホール
【第63回東日本新人王トーナメント準々決勝】
田畑光輝(花形) △引き分け(0−1) 福永真也(白井・具志堅) 4R フライ級
鎌田剛幸(花形) ●判定負(0−2) 藤井智徳(ヨシヒロ) 4R フェザー級
くわしい情報は
こちらから
2006年9月4日(月)後楽園ホール
大平剛(花形) ○判定勝(3―0) 高島昌良(横浜光) デビュー♪ 4R ライトフライ級
並木雄介(花形) ●3RTKO負 柳沢洋平(木更津グリーンベイ) デビュー♪4R スーパーフライ級
くわしい情報は
こちらから
9月10日(日)結城市かなくぼ総合体育館
田村啓(花形) ○判定勝(3−0) 新井俊介(ドリーム)4R 56.0kg契約ウェイト コメント通りの結果!よかったですね♪
くわしい情報は
こちらから
2006年9月17日(日)つくばカピオ
中野敬太(花形) ○判定勝(3―0) 神谷直嗣(三迫) 4R バンタム級
入江一哉(花形) ○4RTKO勝 渡辺巧(中日)4R スーパーバンタム級
伊藤圭太(花形) ●判定負(0−3) 橋本均(小熊)4R スーパーバンタム級
くわしい情報は
こちらから
2006年10月9日 後楽園ホール
日本スーパーバンタム級タイトルマッチ
木村章司(花形) ●判定負(0−2) 山中大輔(白井・具志堅)
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年11月5日(日)大森ゴールドジム
4R フェザー級 今関佑介(花形)●判定負(0−2)清水開(新田)
もう少しくわしい情報は
こちらから
2006年11月11日(土)後楽園ホール
6R スーパーフライ級 田畑光輝(花形)〇判定勝(3-0)白井一彰(渡嘉敷)
もう少しくわしい情報は
こちらから
FC東京のすっごい逆転勝ちを見て帰宅
そのままテレビで女子バレーを見て またまたみごとな逆転勝ち
そんなわけで 今日の花形ジムの結果待ちは
ひとかけらの心配もありませんでした! おめでとう!!!
2006年11月13日(月)後楽園ホール
6R スーパーフェザー級 入江一幸(花形)〇判定勝 (3-0) 古市啓(輪島)
もう少しくわしい情報は
こちらから
きょうの日本武道館・・・すっごかったですねぇ
2006年12月15日(金)横浜文化体育館
4R フェザー級 田村啓(花形) ●判定負(0-3) 原純平(大橋)
4R ミニマム級 大平剛(花形) 〇判定勝(3-0) 太田光亮(大橋)
4R フェザー級 伊藤圭太(花形) 〇判定勝(3-0) 斉藤晃一(大橋)
4R スーパーフライ級 中野敬太(花形) 両者引き分け 長峰史弥(大橋)
4R スーパーバンタム級 坂元晶輝(花形)デビュー♪ 3R TKO負け 吉田剛(大橋)
もうちょっとくわしい情報は
こちらから