れんこんさまさま

silva

2007年03月09日 17:59

さくねんの冬はじめてしった≪れんこんおろし≫
せきにもねつにもいいらしいというのはまんざらでもなかった
いらい我が家では せきが出たら八百屋さんへGOだ

この『れんこん』どうやら花粉症にもいいらしいと聞いた
さっそく。。。次男の「れんこんドリンクせいかつ」がはじまった
オリゴ糖のせいか 初めてのときの感想は「おいしい!」だった
そして2週間・・・目のまわりの赤み以外は症状を感じないらしい!
そういえばくしゃみも出なくなった。。。
れんこんに絶大な信頼をおいているおやこなので
効果があるかないかなんて 何も考えずに
ただひたすら わたしつくるひとの日々
ふと きがついたら 効き目あるじゃんねえ・・・というわけだ

作り方は
材料  水300グラム レンコン60グラム オリゴ糖小さじ2
①レンコンの皮をむいて輪切りにして煮る
②沸騰したら弱火で5~8分煮る
③煮汁を密封容器に入れる
④オリゴ糖を入れる
これを朝晩50ccずつ飲む
冷蔵庫で一週間は保存できるとのこと

でも もちろん朝晩50ccなので あっという間になくなる
我が家では倍量にして作る (レンコン60グラムの目安は小さめ一節くらい) 
おまけに 使うのは煮汁だけなので やわらかくなったレンコンにごま油をちょっと足して炒め オリゴ糖・酒・醤油をくわえて さいごに七味とうがらしをぱらぱらで一品

このはしやすめが なぜか ちょうどレンコン汁がなくなる頃になくなるので レンコンがあまってこまることはまったくなし!

咳どめで使うときは〓れんこんおろし〓
※れんこんを皮付きのまま よ〜く洗って すりおろす ガーゼでしぼる。
  しょうがのしぼり汁をたすともっといい。
関連記事