いんく節約できるかな。。。
むだな抵抗と思いつつ こんなん買ってみました^_^;
単純に印刷するときのインクの量を調整してくれるだけです
なので そうそう期待もできませんが。。。
いちおう インク代の高さに物申しても どうにもならないようなので
使うだけ使ってみることに
インクの出る量は とりあえず50%に設定
レーザープリンタでも使えるというところはちょっといいかも。。。
価格は4000円弱 どうなんでしょうねぇ、、、
無駄にインクを使うのはもうたくさんって感じなので
数日前に入れたまま 試してみることもしてませんでしたが
さきほど地図を印刷したところ 50%で十分過ぎるほどでした
ただ問題は 印刷するときのインクの量というより
プリンタ起動時に ノズル洗浄?してくれてるあの機能が犯人じゃないかと・・・
印刷するインクよりずっとずっとインク使ってるように思えてならないのです
そこを手動で設定できるようにしてほしいっ!
違うのかな?冤罪でしょうか?
プリンタの使用頻度が高ければ必要ない機能じゃないのかなぁ、、、ブツブツ
一台前のは 純正じゃないのを使って
一年足らずで アウトになってしまったので
以来 仕方なく純正を使っているけれど
プリンタって 買うたびに価格は変わらず性能は向上
自由度はどんどん低くなり
インクの減りとインクの価格は高くなっています
気のせいではなく 確実に
いっそ 使い捨てのほうが安かったりするのではと思ったりするくらいですが
環境のことを考えれば さすがに罪悪感が…
実は二台前のプリンタはすっごく安くて衝動買いしたけれど
インクの高さにたまげて 捨てました!
インクを買いにいったときに お店の方も「ここのは高いですよね!」って。。。『それをすすめたのはおたくのお店じゃないですか』と思ったけど口には出せず・・・
思えば ずいぶん無駄な抵抗やちょっとした授業料を払ってきたものです
確実にいえることは 今のプリンタはあっという間に インク代が本体の価格を越えてしまうってことです!
でも またこういうのを見ると ついつい試してみたくなるんですよね
無駄な抵抗でないことを祈りつつ しばらく様子をみてみましょう
関連記事