いんく節約そのご
こんかいちょっと楽しみにしていた
週1のお決まり印刷の日がやってきた
20数枚の印刷物そのものは印刷具合はあまり関係ない
でもパソコンの画面だけでは正確な把握ができないので
とにかく印刷という作業が必要
そんなわけでインク代に悲鳴をあげた私は
最近では『速い』『グレースケール』設定にしていたのだけれど
インクは「またぁ~?うそでしょう。。。。。」という減り具合
もちろん他にも使うので どれが原因かはわからないけど
さっそく「節約プリント」で50%設定で印刷してみる
まあまあか?せっかくだから1枚ずつ設定を変えてみる
グレースケールと併用してみたり
なるほど 仕上がりはずいぶん違うんだ
けっこう面白くて20数枚楽しみながら実験
結果は当然のことながら使用目的によるってことだけど
でも今回は「節約プリント」を使用したことで
思いがけないおまけ♪があった
今までは漠然と「減りすぎ~」くらいだったのが
せっかくこのソフト使うんならと
あれこれプリンタの機能でいじれそうなところをさがしてみた
説明書なんて読んだこともなかったし
今回もそこまではしなかったけど
「インクの減り」と同じくらいの悩み「音」の問題が解決した☆彡
これはかなりうれしい
今まで気づかなかった「サイレント設定」をめっけたのだ
さっそく22時から7時までを指定してこの機能を使うことに!
通常なら昼間印刷すればいいのだけれど
事情があってそうもいかない
時には深夜や早朝でなければ不可能なことも
音を気にしながら20数枚はかなりきつい
誰も文句は言わないけれど
自分の部屋でも響いているんだから
同じ家の中はもちろん
団地なので換気扇伝わってどこに音がもれるか、、、
実際 換気扇のしたやお風呂場から
いろんな話し声が すぐ近くみたいに聞こえてきたりする
眠れない人がいたら どれほど気になる音か・・・
サイレント設定はもちろんスピードがでない
スピードがでなくても 時間を気にしなくていいのだから
めちゃめちゃ 気が楽(^・^)
「節約プリント」の思いがけない副産物
なんでもいいからやらないよりやってみるべし!
関連記事