しるば@らんだむ › 花形Boxingジム情報
2012年10月05日
花形ジム あすのしあい
〓 中野 和也 選手 計量一発パス 〓
10月6日(土)後楽園ホール
8R スーパーフェザー級
2008年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形) 3勝(3KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
元日本スーパーフェザー級6位
吉田恭輔(帝拳) 8勝(5KO)1敗2分

しあいにむけてひとこと
冷静かつ暴れます!
10月6日(土)後楽園ホール
8R スーパーフェザー級
2008年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形) 3勝(3KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
元日本スーパーフェザー級6位
吉田恭輔(帝拳) 8勝(5KO)1敗2分
しあいにむけてひとこと

2012年09月30日
花形ジム あすのしあい
〓 伊藤 圭太 選手 計量一発パス 〓
10月1日(月)後楽園ホール
8R 56.5Kg契約ウェイト
伊藤圭太(花形)8勝(4KO)13敗2分
vs
日本スーパーバンタム級11位
中村幸裕(P渡久地)11勝(5KO)4敗1分

しあいにむけてひとこと
勝ってランキング入りします!
10月1日(月)後楽園ホール
8R 56.5Kg契約ウェイト
伊藤圭太(花形)8勝(4KO)13敗2分
vs
日本スーパーバンタム級11位
中村幸裕(P渡久地)11勝(5KO)4敗1分
しあいにむけてひとこと

2012年09月09日
花形ジム あすのしあい
〓 坂元 晶輝 選手 計量一発パス 〓
9月10日(月)後楽園ホール
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形)3勝7敗1分
vs
大原健一(RK蒲田) 3勝6敗
*両者は大原選手が北澤ジム所属時代に2度対戦(坂元の2勝)

しあいにむけてひとこと
楽しみます!
9月10日(月)後楽園ホール
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形)3勝7敗1分
vs
大原健一(RK蒲田) 3勝6敗
*両者は大原選手が北澤ジム所属時代に2度対戦(坂元の2勝)
しあいにむけてひとこと

2012年08月31日
花形ジム あすのしあい
〓 田村啓選手 今関佑介選手 計量一発パス 〓
9月1日(土)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
日本スーパーバンタム級3位
石本康隆(帝拳) 19勝(3KO)6敗
vs
田村啓(花形) 6勝(2KO)20敗1分
試合に向けて一言
最後のチャンスだと思って頑張ります!
8R フェザー級
今関佑介(花形)7勝(1KO)12敗1分
vs
望月翼(横浜光) 6勝(2KO)2敗

試合に向けて一言
勝ちたいです!
9月1日(土)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
日本スーパーバンタム級3位
石本康隆(帝拳) 19勝(3KO)6敗
vs
田村啓(花形) 6勝(2KO)20敗1分
試合に向けて一言

最後のチャンスだと思って頑張ります!
8R フェザー級
今関佑介(花形)7勝(1KO)12敗1分
vs
望月翼(横浜光) 6勝(2KO)2敗
試合に向けて一言

2012年08月20日
花形ジム あすのしあい
〓 平野 麻幸 選手 計量一発パス 〓
8月21日(火)後楽園ホール
4R ライト級
平野麻幸(花形)1勝
vs
松田悠佑(スターロード)デビュー♪

しあにむけてひとこと
全力で頑張ります!
8月21日(火)後楽園ホール
4R ライト級
平野麻幸(花形)1勝
vs
松田悠佑(スターロード)デビュー♪
しあにむけてひとこと

2012年08月06日
花形ジム あすのしあい
〓 柴田 隆宏 選手 計量一発パス 〓
8月7日(火)後楽園ホール
第69回東日本新人王トーナメント準々決勝
4R スーパーバンタム級
柴田隆宏(花形)4勝(1KO)1分
vs
久野伸弘(オサム)5勝(3KO)1敗1分

しあいにむけてひとこと
正念場で
8月7日(火)後楽園ホール
第69回東日本新人王トーナメント準々決勝
4R スーパーバンタム級
柴田隆宏(花形)4勝(1KO)1分
vs
久野伸弘(オサム)5勝(3KO)1敗1分
しあいにむけてひとこと

2012年07月22日
花形ジム あすのしあい
〓 橘 秀明 選手 計量一発パス 〓
7月23日(月)後楽園ホール
4R バンタム級
橘秀明(花形)デビュー♪
vs
藤田慎司(船橋ドラゴン)デビュー♪

しあいにむけてひとこと
勝ちます!
7月23日(月)後楽園ホール
4R バンタム級
橘秀明(花形)デビュー♪
vs
藤田慎司(船橋ドラゴン)デビュー♪
しあいにむけてひとこと

2012年07月02日
花形ジム あすのしあい
〓 大平剛 選手 中野和也 選手 計量一発パス 〓
7月3日(火)後楽園ホール B級オープン戦5回戦
5R ライトフライ級
大平剛(花形)5勝3敗2分
vs
栗原俊博(新日本木村)4勝(3KO)4敗1分
5R ライト級
2007年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形)2勝(2KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
バッファロー祥太(KG大和) 4勝(2KO)1分け

しあいにむけてひとこと
写真右
大平選手 勝ちます!
写真左
中野選手 気持で負けないようにします!
7月3日(火)後楽園ホール B級オープン戦5回戦
5R ライトフライ級
大平剛(花形)5勝3敗2分
vs
栗原俊博(新日本木村)4勝(3KO)4敗1分
5R ライト級
2007年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形)2勝(2KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
バッファロー祥太(KG大和) 4勝(2KO)1分け
しあいにむけてひとこと

写真右

写真左

2012年06月30日
花形ジム あすのしあい
〓 花形 冴美 選手 計量一発パス 〓
7月1日(日)よみうり文化ホール
8R 47Kg契約ウェイト
WBC女子アトム級6位
秋田屋まさえ(ワイルドビート) 8勝(3KO)3敗1分
vs
WBC女子アトム級11位
花形冴美(花形) 7勝(3KO)2敗
7月1日(日)よみうり文化ホール
8R 47Kg契約ウェイト
WBC女子アトム級6位
秋田屋まさえ(ワイルドビート) 8勝(3KO)3敗1分
vs
WBC女子アトム級11位
花形冴美(花形) 7勝(3KO)2敗

2012年06月25日
花形ジム あすのしあい
〓 佐藤 拓郎 選手 計量一発パス 〓
6月26日(火)後楽園ホール
4R ミニマム級
佐藤拓郎(花形)デビュー♪ vs 塚田直之(セレス)デビュー♪

しあいにむけてひとこと
トゥース
6月26日(火)後楽園ホール
4R ミニマム級
佐藤拓郎(花形)デビュー♪ vs 塚田直之(セレス)デビュー♪
しあいにむけてひとこと



2012年05月28日
花形ジム あすのしあい
〓 坂元 晶輝 選手 計量一発パス 〓
5月29日(火)後楽園ホール
第69回東日本新人王トーナメント2回戦
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形)3勝6敗1分 vs 三好英登(伴流)4勝(3KO)2敗

しあいにむけてひとこと
新人王、楽しみます
5月29日(火)後楽園ホール
第69回東日本新人王トーナメント2回戦
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形)3勝6敗1分 vs 三好英登(伴流)4勝(3KO)2敗
しあいにむけてひとこと

2012年05月04日
花形ジム あすのしあい
〓 木村章司選手 計量一発パス 〓
5月5日(土)シンガポール マリーナ・ベイ・サンズホテル
WBAフェザー級タイトルマッチ12回戦
チャンピォン
クリス・ジョン(インドネシア)46勝(22KO)2分
vs
WBA同級14位
木村章司(花形) 24勝(9KO)4敗2分
*クリス・ジョン選手は同団体以外のタイトルを同時に獲得した選手、及び連続防衛10回を達成すると得られるスーパーチャンピォンに認定されている。
南 健司氏による現地情報
花形スペシャルパンチでドラゴンパンチを封じる!
本日(5/4)、13時過ぎよりマリーナ・ベイ・サンズホテル内において、WBA世界フェザー級タイトルマッチの公開計量が行われた。
両者ともに一発でパス。スーパー王者、クリス・ジョン選手(インドネシア)は57.0kg、挑戦者(同級14位)、木村章司は56.9kgだった。
計量を無事パスした木村はインドネシアからの取材陣に対して「勝つ為に日本から来た。明日は僕の実力が出る日です!」と堂々たるコメントで締めくくった。


レフェリーはファーリン・マーシュ(豪州)。ジャッジはユー・カン・スー(韓国)、フランク・マルチネス(ニュージーランド)、ピチット・プラヤドサブ(タイ)。立会人はブラッド・ボカレ(豪州)
14時から行われたルールミーティングではウィニング製の黒8オンスを使用グローブとすることを確認。注目のゴングは現地時間22時(日本時間23時)予定。
5月5日(土)シンガポール マリーナ・ベイ・サンズホテル
WBAフェザー級タイトルマッチ12回戦
チャンピォン
クリス・ジョン(インドネシア)46勝(22KO)2分
vs
WBA同級14位
木村章司(花形) 24勝(9KO)4敗2分
*クリス・ジョン選手は同団体以外のタイトルを同時に獲得した選手、及び連続防衛10回を達成すると得られるスーパーチャンピォンに認定されている。
南 健司氏による現地情報
花形スペシャルパンチでドラゴンパンチを封じる!
本日(5/4)、13時過ぎよりマリーナ・ベイ・サンズホテル内において、WBA世界フェザー級タイトルマッチの公開計量が行われた。
両者ともに一発でパス。スーパー王者、クリス・ジョン選手(インドネシア)は57.0kg、挑戦者(同級14位)、木村章司は56.9kgだった。
計量を無事パスした木村はインドネシアからの取材陣に対して「勝つ為に日本から来た。明日は僕の実力が出る日です!」と堂々たるコメントで締めくくった。
レフェリーはファーリン・マーシュ(豪州)。ジャッジはユー・カン・スー(韓国)、フランク・マルチネス(ニュージーランド)、ピチット・プラヤドサブ(タイ)。立会人はブラッド・ボカレ(豪州)
14時から行われたルールミーティングではウィニング製の黒8オンスを使用グローブとすることを確認。注目のゴングは現地時間22時(日本時間23時)予定。
2012年04月21日
花形ジム あすのしあい
〓 花形 冴美 選手 計量一発パス 〓
4月22日(日)富山県・立山町民会館
6R 47Kg契約ウェイト
WBC女子アトム級11位
花形冴美(花形) 6勝(2KO)2敗
vs
リ・ユンティン(中国) 1勝4敗

試合に向けてひとこと
頑張ります!!
4月22日(日)富山県・立山町民会館
6R 47Kg契約ウェイト
WBC女子アトム級11位
花形冴美(花形) 6勝(2KO)2敗
vs
リ・ユンティン(中国) 1勝4敗
試合に向けてひとこと

2012年04月09日
花形ジム あすのしあい
〓 大平 剛 選手 計量一発パス 〓
4月10日(火)後楽園ホール
6R ミニマム級
大平剛(花形) 5勝3敗1分
vs
嶋津健人(野口) 7勝(3KO)4敗

試合に向けて一言
勝ってA級に上がります!
4月10日(火)後楽園ホール
6R ミニマム級
大平剛(花形) 5勝3敗1分
vs
嶋津健人(野口) 7勝(3KO)4敗

試合に向けて一言

2012年03月31日
花形ジム あすのしあい
〓平野麻幸選手 田村啓選手 中野和也選手 計量一発パス〓
4月1日(日) 静岡:ふじさんめっせ富士市産業交流展示場
8R スーパーバンタム級
日本バンタム級10位
柘植雄季(駿河) 10勝(5KO)1敗
vs
田村啓(花形) 6勝(2KO)19敗1分
6R 60Kg契約ウェイト
2007年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形)1勝(1KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
村松翼(駿河) 6勝(2KO)3敗1分
4R ライト級
平野麻幸(花形)デビュー♪
vs
戸栗和吉(駿河男児)デビュー♪

試合に向けて一言
写真左 平野麻幸選手 がんばります!
写真中央 田村啓選手 結果を出します!
写真右 中野和也選手 判定で勝ちます!
4月1日(日) 静岡:ふじさんめっせ富士市産業交流展示場
8R スーパーバンタム級
日本バンタム級10位
柘植雄季(駿河) 10勝(5KO)1敗
vs
田村啓(花形) 6勝(2KO)19敗1分
6R 60Kg契約ウェイト
2007年度全日本ライトウェルター級2位
中野和也(花形)1勝(1KO)1敗、アマチュア戦績 25勝(12KO・RSC)16敗
vs
村松翼(駿河) 6勝(2KO)3敗1分
4R ライト級
平野麻幸(花形)デビュー♪
vs
戸栗和吉(駿河男児)デビュー♪
試合に向けて一言
写真左 平野麻幸選手 がんばります!
写真中央 田村啓選手 結果を出します!
写真右 中野和也選手 判定で勝ちます!
2012年03月11日
花形ジム あすのしあい
〓 今関 佑介 選手 計量一発パス 〓
3月12日(月)後楽園ホール
8R フェザー級
今関佑介(花形)7勝(1KO)11敗1分
vs
片桐秋彦(川崎新田)10勝(3KO)5敗1分

3月12日(月)後楽園ホール
8R フェザー級
今関佑介(花形)7勝(1KO)11敗1分
vs
片桐秋彦(川崎新田)10勝(3KO)5敗1分
2005年12月27日
2005年12月20日
花形ジム しあいけっか
≪花形ジム12月20日しあいけっか〓速報≫
後楽園ホール フライ級 4R
落合賢(花形) 判定負け(0-3) 渡邉裕次郎(京浜)
〓 1ラウンドに先に落合が右ストレートでダウン奪うも、終了間際相手の右フックでダウンしてしまい、その後一進一退の展開だったが有効打で僅かに及ばなかった。。。そうです 〓
来年に期待しましょう !!!
後楽園ホール フライ級 4R
落合賢(花形) 判定負け(0-3) 渡邉裕次郎(京浜)
〓 1ラウンドに先に落合が右ストレートでダウン奪うも、終了間際相手の右フックでダウンしてしまい、その後一進一退の展開だったが有効打で僅かに及ばなかった。。。そうです 〓
来年に期待しましょう !!!
2005年12月19日
花形ジム あすのしあい
落合賢選手は計量無事一発パス!
2月20日(火)後楽園ホール フライ級
落合賢(花形) 1勝(1KO) vs 渡邉裕次郎(京浜) 1戦1勝

計量前の落合選手! photo by Shinichi Hanagata
2月20日(火)後楽園ホール フライ級
落合賢(花形) 1勝(1KO) vs 渡邉裕次郎(京浜) 1戦1勝

計量前の落合選手! photo by Shinichi Hanagata
2005年12月17日
花形ジム 来年のしあいよてい
2006年2月16日(木)(たぶん)後楽園ホール 4R スーパーバンタム級
伊藤圭太(花形) 1勝(1KO)2敗1分 vs 金子(川島) 2勝3敗1分
2006年2月16日(木)(たぶん)後楽園ホール 6R 56kg契約
増田大氣(花形) 5勝(3KO)2敗1分 vs 小平恵司(伴流) 6勝(3KO)1敗 ※2005年度東日本新人王フェザー級ベスト4
伊藤圭太(花形) 1勝(1KO)2敗1分 vs 金子(川島) 2勝3敗1分
2006年2月16日(木)(たぶん)後楽園ホール 6R 56kg契約
増田大氣(花形) 5勝(3KO)2敗1分 vs 小平恵司(伴流) 6勝(3KO)1敗 ※2005年度東日本新人王フェザー級ベスト4