2005年02月06日
まちあわせは『六本木アマンドね』・・・


というわけで 私にとっては はじめての六本木ヒルズ
六本木とは縁が深い 20代30代40代どの時代も ずっとかかわりのあった街なのだけれど ここしばらくはもうまったく他人の町!!
「おーこれが六本木ヒルズかい?!」「よーっし とことんおのぼりさんで行くぞー」っと掛け声も高らかに かつて(ってかれこれ30年以上前?!?)の同僚いやいや先輩?との 大展望台見学がはじまった
でも けっきょく 4人ともその後に歩いたファッション街がいちばん印象深かったりして。。。
あっという間に 半日が過ぎてしまった ふ〜楽しかった 笑ったー
「おーこれが六本木ヒルズかい?!」「よーっし とことんおのぼりさんで行くぞー」っと掛け声も高らかに かつて(ってかれこれ30年以上前?!?)の同僚いやいや先輩?との 大展望台見学がはじまった
でも けっきょく 4人ともその後に歩いたファッション街がいちばん印象深かったりして。。。
あっという間に 半日が過ぎてしまった ふ〜楽しかった 笑ったー
いま何歩? No.770~ 2025年版
いま何歩? No.667~ 2023年版
いま何歩? No.615~ 2022年版
いま何歩? No.562 ~ 2021年版
いま何歩? No.510~ 2020年版
いま何歩?No.458~ 2019年版
いま何歩? No.667~ 2023年版
いま何歩? No.615~ 2022年版
いま何歩? No.562 ~ 2021年版
いま何歩? No.510~ 2020年版
いま何歩?No.458~ 2019年版
Posted by silva at 23:30│Comments(0)
│近況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。