2005年05月22日
きょうのゆうはん
こんな風にひらめいて大当たりするときは きまって冷蔵庫が空っぽになりそうなとき 写真撮る前に食べ終わっちゃったのがざんねん。。。
冷凍庫の鶏のひき肉そろそろやっつけないと。っていうことはつくねできまりだ!
野菜入れにもちょっと前から気になっていた長いも、中途半端に残っていたカボチャ、新鮮なピーマン、作業所から買ってくるたまねぎ。それにつくねと言えばやっぱり長ネギでしょう。
長いもの輪切りを炒めたら多分つくねのたれとも合いそうな予感。
つくねには人参とたまねぎと生姜をすって混ぜてみた!作りながら「どうよ!」って気分になってくる。われながらすばらしい思いつき!
小さなフライパンにつくね。大きなフライパンには野菜をちょっとこげめをつけてみたりしながら炒めて。つくねのたれをからめたあとに野菜と合流!
もずくときゅうりのサラダも長いもの千切りを入れてみる。残しておけないからね。
予感的中・予想以上・美味美味 長いもは焼くとホクホクしてシャキシャキのサラダの長いもとはまるで別人!?
盛り付けたときのいろどりもばっちりで ちょっとつけてみたこげめもなかなかよかった。
野菜入れにもちょっと前から気になっていた長いも、中途半端に残っていたカボチャ、新鮮なピーマン、作業所から買ってくるたまねぎ。それにつくねと言えばやっぱり長ネギでしょう。
長いもの輪切りを炒めたら多分つくねのたれとも合いそうな予感。
つくねには人参とたまねぎと生姜をすって混ぜてみた!作りながら「どうよ!」って気分になってくる。われながらすばらしい思いつき!
小さなフライパンにつくね。大きなフライパンには野菜をちょっとこげめをつけてみたりしながら炒めて。つくねのたれをからめたあとに野菜と合流!
もずくときゅうりのサラダも長いもの千切りを入れてみる。残しておけないからね。
予感的中・予想以上・美味美味 長いもは焼くとホクホクしてシャキシャキのサラダの長いもとはまるで別人!?
盛り付けたときのいろどりもばっちりで ちょっとつけてみたこげめもなかなかよかった。
いま何歩? No.770~ 2025年版
いま何歩? No.667~ 2023年版
いま何歩? No.615~ 2022年版
いま何歩? No.562 ~ 2021年版
いま何歩? No.510~ 2020年版
いま何歩?No.458~ 2019年版
いま何歩? No.667~ 2023年版
いま何歩? No.615~ 2022年版
いま何歩? No.562 ~ 2021年版
いま何歩? No.510~ 2020年版
いま何歩?No.458~ 2019年版
Posted by silva at 22:03│Comments(0)
│近況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。