さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


しるば@らんだむ › そのた?! › れんじふーどかばー

2005年11月03日

れんじふーどかばー

とりかえてネ.JPG

「とりかえてネ」をみつけたのは 夏だった
こういうの大すきだ!!! すっかり気に入ってしまって
だからってわけじゃないけど いまだにそのまま

新しいのをきのう買ってきた もちろん同じのだ
さて変えようかなと思ったけど
どうせだから もう少しだけ働いてもらおうかなと
いきなりはじまった休日作りおき料理の数々

まずは下ごしらえの必要な『炒り豆腐』の具たちの準備
お豆腐を水切りして
干ししいたけとひじきを別々にもどしながら
レンコンは酢の入ったお水でさらし
冷凍してあったさつま揚げを熱湯で解凍&油分を取ってと
あとは人参を切って準備OK

お次は今夜のメインの『ブリのあらと大根の煮付け』
泥ねぎの葉っぱやしょうがのぶつ切りを入れた
お酒たっぷりの熱湯でブリをひと煮立たせしてアクを取り
お米のとぎ汁で大根をやわらかく煮て
骨がやわらかくなるまで煮られるように厚手の鍋で
コトコト煮の始まり はじめに少しだけお砂糖を入れて
もちろんここでもお酒と生姜とネギをぶっこんでと

待ち時間に半分残っていた『かぼちゃ』を煮つけとサラダ用に
どちらもレンジ使用でサラダのほうは薄切りでチン
煮付けは深めのお皿に汁の素とお水で6分チン

炒り豆腐とブリのあらと大根の煮つけをしている間に
『シソ入り卵焼き』も作っちゃって
ついでに『ほうれん草入り納豆』も3パック全部で作っちゃって
ついでについでに『もずくのサラダ』も作っちゃってと

あ〜 まんぞくいい気分 おいしそう♪
だけど だけど 肝心のレンジフードカバーの交換は
なんだか めんどくさくなっちゃったので
もう少し待っててネ
ついでにまわりも掃除しなきゃだしね。。。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(そのた?!)の記事画像
浜松町といえば
ながめるチョコ♪
いんく節約できるかな。。。
こうらくえんほーる
ちょっといい感じ
同じカテゴリー(そのた?!)の記事
 浜松町といえば (2009-10-01 22:08)
 ながめるチョコ♪ (2009-02-23 20:55)
 いんく節約そのご (2009-02-08 16:00)
 いんく節約できるかな。。。 (2009-02-06 16:57)
 こうらくえんほーる (2007-02-12 23:59)
 ちょっといい感じ (2007-01-30 14:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
れんじふーどかばー
    コメント(0)