2006年04月16日
味つき春巻
ぐうぜんの妙で すっかりお気に入りになった 味つきの春巻
ちょこっと味をつけたら 思ったより濃くなってしまったのが はじまり
大好きな春雨とたけのこ、ニラ、長ネギ、豚こま、しいたけ。。。っていうか 中身はなんだってOK
味付けは 干ししいたけを戻した汁に 固形スープのもとを1個
酒、しょうゆ、みりん適当 で 最後に水溶き片栗粉で仕上げ
皮がパリっと狐色になったら 何にもつけずにいただきます♪
今日の予定は ここまで
しかし なぜかここから悪乗りして とまらなくなってしまった
そうだ ひき肉もあったしな・・・シソも・・・
なすとピーマンの肉詰めもついでに作っておこうか
なすにはしっかりシソをはさむべし!
ところが パン粉の変わりにお麩をつなぎに使うと量が増えるということをまたまた忘れていた!毎回毎回残ってから思い出す
要するに 具があまってるわけで 冷蔵庫をのぞくと 豆腐みっけ
そうだ 豆腐のハンバーグもつくろう!
あっちこっち作りながら ひらめいた れんこん入れよう
ごま油でしっかりいためて 丸めるばかりになっていた 豆腐ハンバーグにまぜてと
いったい 今日の夕食は どれにしよう? どれも食べたいし・・・
目の前に 中途半端に残ったシソの葉 気になってきた
このまま使わないと きっと捨てることになる
シソとカニかま入りのだし巻き卵なんて どうだろう
大根おろしをたっぷりかけて いや〜たまらない
味付けは ぜんぶ和風だから ぴったり
キッチンに立つこと 3時間
その間 飲まず食わず 休まず ふぅ〜
けっきょく全部 ひととおり食卓に
食べるの一瞬 しっかし 美味美味 美味〜
大好きな春雨とたけのこ、ニラ、長ネギ、豚こま、しいたけ。。。っていうか 中身はなんだってOK
味付けは 干ししいたけを戻した汁に 固形スープのもとを1個
酒、しょうゆ、みりん適当 で 最後に水溶き片栗粉で仕上げ
皮がパリっと狐色になったら 何にもつけずにいただきます♪
今日の予定は ここまで
しかし なぜかここから悪乗りして とまらなくなってしまった
そうだ ひき肉もあったしな・・・シソも・・・
なすとピーマンの肉詰めもついでに作っておこうか
なすにはしっかりシソをはさむべし!
ところが パン粉の変わりにお麩をつなぎに使うと量が増えるということをまたまた忘れていた!毎回毎回残ってから思い出す
要するに 具があまってるわけで 冷蔵庫をのぞくと 豆腐みっけ
そうだ 豆腐のハンバーグもつくろう!
あっちこっち作りながら ひらめいた れんこん入れよう
ごま油でしっかりいためて 丸めるばかりになっていた 豆腐ハンバーグにまぜてと
いったい 今日の夕食は どれにしよう? どれも食べたいし・・・
目の前に 中途半端に残ったシソの葉 気になってきた
このまま使わないと きっと捨てることになる
シソとカニかま入りのだし巻き卵なんて どうだろう
大根おろしをたっぷりかけて いや〜たまらない
味付けは ぜんぶ和風だから ぴったり
キッチンに立つこと 3時間
その間 飲まず食わず 休まず ふぅ〜
けっきょく全部 ひととおり食卓に
食べるの一瞬 しっかし 美味美味 美味〜
いま何歩? No.770~ 2025年版
いま何歩? No.719~ 2024年版
いま何歩?No.145~ 2013年版
いま何歩?No.95~ 2012年版
いま何歩?No.48~ 2011年版
いま何歩?No.47 12月5週目
いま何歩? No.719~ 2024年版
いま何歩?No.145~ 2013年版
いま何歩?No.95~ 2012年版
いま何歩?No.48~ 2011年版
いま何歩?No.47 12月5週目
Posted by silva at 19:58│Comments(0)
│近況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。