しるば@らんだむ › 花形Boxingジム情報 › 花形ジム しあいけっか2008
2008年12月10日
花形ジム しあいけっか2008
≪ 花形ジム 12月10日 しあいけっか ≫
12月10日(水)横浜文化体育館
8R 51.5Kg契約ウェイト
田畑光輝(花形)7勝5敗3分
〇5回負傷判定勝ち(2-1)
松信俊一(大橋) 8勝(3KO)5敗3分
4R スーパーバンタム級
小野成大(花形)1勝10敗2分
●判定負け(1-2)
小泉 誠(北澤) 1勝4敗
ちょこっとしあいないようはこちらから
※2007年しあいけっかはこちら※
12月10日(水)横浜文化体育館
8R 51.5Kg契約ウェイト
田畑光輝(花形)7勝5敗3分
〇5回負傷判定勝ち(2-1)
松信俊一(大橋) 8勝(3KO)5敗3分
4R スーパーバンタム級
小野成大(花形)1勝10敗2分
●判定負け(1-2)
小泉 誠(北澤) 1勝4敗
ちょこっとしあいないようはこちらから
※2007年しあいけっかはこちら※
12月9日(火)後楽園ホール
6R フェザー級
伊藤圭太(花形) 5勝(1KO)8敗1分
〇3回TKO勝ち
設楽賢太(日東) 5勝(3KO)7敗
ちょこっとしあい内容はこちらから
12月3日(水)後楽園ホール
8R ウェルター級
和田直樹(花形) 7勝(1KO)4敗1分
●(0-2)判定負け
山川和風(金子) 7勝(2KO)4敗1分
しあいのちょこっとせつめいはこちらから
11月13日(木)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
日本バンタム級7位
福島学(花形) 32勝(19KO)8敗4分
〇8R負傷判定勝ち(3-0)
丸山有二(野口) 6勝(1KO)7敗1分
しあいのないようはこちらから
11月11日(火)後楽園ホール
4R 46.8Kg契約ウェイト
黒田陽子(花形) デビュー♪
〇2R TKO勝ち
松島利也子(新田) デビュー♪
ちょこっとしあいのないようはこちらから
11月10日(月)後楽園ホール
4R ウェルター級
宮川カツオ(花形)1勝3敗
●初回 KO負け
輪島大千(輪島)1勝(1KO)
ちょこっとしあいのようすはこちらから
10月31日(金)後楽園ホール
8R フェザー級
田村啓 6勝(1KO)13敗1分
●(0‐3)判定負け
寺澤俊治(横浜さくら) 5勝(1KO)3敗3分
ちょこっとしあいのようすはこちらから
10月17日(金)江戸川区スポーツセンター
10R 58.1Kg契約ウェイト
中川健司(花形) 8勝(2KO)2敗1分
●3R TKO負け
東洋太平洋フェザー級7位、比国同級チャンピォン
ビンビン・ルフィーノ(比国) 13勝(5KO)7敗2分
ちょこっとしあいないようはこちらから
9月29日(月)後楽園ホール
8R ライトフライ級
小野心(花形) 10勝(2KO)2敗
●4R KO負け
日本ライトフライ級8位
黒田雅之(新田) 11勝(8KO)2敗
ちょこっと試合のないようはこちらから
4R フェザー級
今関佑介(花形)3勝5敗
●(0‐3)判定負け
岸文昭(宮田) 1勝 (アマ5勝2敗)
9月28日(日)ディファ有明
4R スーパーウェルター級
近藤成一(花形) 2勝4敗
●2R TKO負け
加藤大樹(宮田) 1勝
ちょこっとしあいないようはこちらから
9月27日(土)つくばカピオ
6R 56.2Kg契約ウェイト
伊藤圭太(花形) 5勝(1KO)7敗1分
●判定負け(0‐3)
水落清俊(日東) 5勝(1KO)6敗1分
4R 65Kg契約ウェイト
中野真佐人(花形) 2勝(2KO)1敗
△2R負傷引き分け
渡辺重明(セレス) 1勝(1KO)1分
ちょこっと試合内容はこちらから
9月15日(月・祝) パシフィコ横浜
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形) 2敗
〇判定勝ち(2-0)
大原健一(北澤) 1敗
ちょこっとしあいの内容はこちらから
それにしても今日は一瞬もから目が離せない試合ばかりで。。。
tv観戦だというのに 力入り過ぎて もうぐったり
8月12日(火)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
福島学(花形) 31勝(19KO)8敗4分
〇(2ー1)7R負傷判定勝ち
栗田貴之(ワタナベ) 7勝(1KO)4敗1分
8R スーパーウェルター級
和田直樹(花形) 7勝(1KO)3敗1分
●(0ー3)判定負け
日本スーパーウェルター級8位
柴田明雄(ワタナベ) 9勝(5KO)5敗1分
8R フェザー級
佐藤昭(花形) 6勝(1KO)13敗
●4R K0負け
小野澤洋次郎(ワタナベ) 6勝(3KO)5敗3分
6R 女子フライ級
猪崎かずみ(花形) デビュー♪
〇(3ー0)判定勝ち
上村里子(山木) 1敗
4R 47Kg契約ウェイト
花形 冴美(花形) デビュー♪
●(0ー3)判定負け
越石優(山神) 1敗
6R 56Kg契約ウェイト
田村啓(花形) 5勝(2KO)13敗1分
〇(2ー0)判定勝ち
中尾裕二(ワタナベ) 4勝(1KO)3敗
4R フライ級
落合賢(花形) 1勝(1KO)2敗
●1R KO負け
井上拓朗(ワタナベ) 1勝2敗1分
4R スーパーフライ級
山中知樹(花形) デビュー♪
●2R KO負け
塩田将彦(ワタナベ) 1勝(1KO)
ほんじつの しあいないようはこちらから
7月28日(月)後楽園ホール
4R ウェルター級
宮川カツオ(花形) 3敗
〇判定勝ち(3ー0)
桑原啓恭(熊谷コサカ) 1勝
ふ~。。。ひがんの一勝(*'-^)-☆
ちょこっとしあいのようすはこちらから
7月9日(水)後楽園ホール
8R スーパーフェザー級
鎌田剛幸(花形) 8勝(1KO)3敗3分 左
●判定負け(0ー3)
日本スーパーフェザー級8位
小口雅之(草加有沢) 16勝(5KO)4敗2分
ちょこっとしあいのないようはこちらから
7月2日(水)後楽園ホール
第65回東日本新人王トーナメント2回戦
4R フェザー級
今関佑介(花形) 3勝4敗
●4R負傷判定負け
青山慶洋(角海老宝石) 4勝(1KO)1分
ちょこっとしあいのようすはこちらから
6月24日(火)後楽園ホール
8R 56.5Kg契約ウェイト
中川健司(花形) 7勝(2KO)2敗1分
〇判定勝ち(3‐0)
木下健志(横浜さくら) 7勝(4KO)7敗1分
うれしいしあいないようはこちらから
6月21日(土)後楽園ホール
8R ライトフライ級
小野心(花形) 9勝(2KO)2敗
〇5R負傷判定勝ち
木村悠(帝拳) 4勝(1KO)1分
ちょこっとしあい内容はこちらから
6月16日(月)後楽園ホール
10R 56Kg契約ウェイト
日本スーパーバンタム級2位
木村章司(花形) 20勝(7KO)2敗2分
〇判定勝ち(3‐0)
日本スーパーバンタム級1位
瀬藤幹人(協栄) 26勝(13KO)6敗1分
しあいのちょこっと解説はこちらから
6月7日(土)後楽園ホール
4R バンタム級
坂元 晶輝(花形) 1敗
●4R TKO負け
塩田 将彦(ワタナベ) デビュー♪
しあいないようはこちらから
6月4日(水)後楽園ホール
6R フェザー級
伊藤圭太(花形) ●判定負け(0‐3) 原大輔(横浜光)
ちょこっと試合内容はこちらから
6月3日(火)後楽園ホール
『第65回東日本新人王トーナメント1回戦』
4R スーパーライト級
中野真佐人(花形) 2勝(2KO)
●1R TKO負け
田崎暁臣(斉田) 2勝(2KO)3敗1分
試合内容はこちらから
5月25日(日)青森県弘前市体育館
8R 56Kg契約ウェイト
日本バンタム級11位
福島 学(花形)31勝(19KO)8敗3分
△3R負傷引き分け
日本スーパーバンタム級4位
三浦数馬(ドリーム)11勝(5KO)1分
ちょこっと説明はこちらから
5月8日(木)後楽園ホール
第65回東日本新人王トーナメント1回戦
4R フェザー級
今関佑介(花形) 〇判定勝ち(2ー1) 篠原武大(全日本パブリック)
しあいのないようはこちらから
4月20日(日)日立市市民運動公園中央体育館
8R ライト級
入江一幸(花形) 8勝3敗1分 ●判定負け(0ー3) 日本スーパーライト級7位 加藤喜孝(角海老宝石)
ちょこっとしあいかいせつはこちらから
4月14日(月)後楽園ホール
8R 51.0Kg契約ウェイト
田畑光輝(花形) ●判定負け(0ー3) 元東洋太平洋ライトフライ級王者 日本フライ級10位 升田貴久(三迫)
ちょこっと試合かいせつはこちらから
3月29日(土)幕張メッセ国際展示場8ホール
4R ウェルター級 宮川カツオ(花形) ●判定負け(0ー3) 山田智也(協栄)
ちょこっと試合かいせつはこちらから
3月2日(日)新宿フェイス
4R バンタム級 中村 直太郎(花形) ●判定負け(0-3) 金子 臣雨(帝拳)デビュー♪
4R バンタム級 星野 達哉(花形)デビュー♪ 〇判定勝ち(3-0) 関 和也(帝拳)
ちょこっと説明はこちら
3月1日(土)後楽園ホール
6R バンタム級 田村啓(花形) ●判定負け(1-2) 山口桂太(八王子中屋)
ちょこっと説明はこちら
2月28日(木)後楽園ホール
花形ジム興行
8R フェザー級
日本バンタム級10位
福島 学(花形) 〇判定勝ち(3-0) 池田 光正(角海老宝石)
8R フェザー級 佐藤 昭(花形) ●判定負け(0-3) 安田 和芳(山龍)
8R フェザー級 鎌田 剛幸(花形)〇6R 負傷判定勝ち 鈴木淳(ランド)
6R スーパーバンタム級 伊藤 圭太(花形) ●判定負け(0-3) 橋本 浩次(国際)
6R ライトフライ級 小野 心(花形) 〇判定勝ち(2-0) 大内 淳雅(角海老宝石)*小野選手は約3年ぶりの試合♪
6R フェザー級 中川 健司(花形) 〇判定勝ち(3-0) 内山卓也(F・I)
※ちょこっと解説はこちらから
2008年1月31日(木)後楽園ホール
4R 56.3Kg契約ウェイト 今関佑介(花形) 〇判定勝ち(3-0) 木村武翔(イマオカ)
ちょこっとしあいかいせつはこちらから
6R フェザー級
伊藤圭太(花形) 5勝(1KO)8敗1分
〇3回TKO勝ち
設楽賢太(日東) 5勝(3KO)7敗
ちょこっとしあい内容はこちらから
12月3日(水)後楽園ホール
8R ウェルター級
和田直樹(花形) 7勝(1KO)4敗1分
●(0-2)判定負け
山川和風(金子) 7勝(2KO)4敗1分
しあいのちょこっとせつめいはこちらから
11月13日(木)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
日本バンタム級7位
福島学(花形) 32勝(19KO)8敗4分
〇8R負傷判定勝ち(3-0)
丸山有二(野口) 6勝(1KO)7敗1分
しあいのないようはこちらから
11月11日(火)後楽園ホール
4R 46.8Kg契約ウェイト
黒田陽子(花形) デビュー♪
〇2R TKO勝ち
松島利也子(新田) デビュー♪
ちょこっとしあいのないようはこちらから
11月10日(月)後楽園ホール
4R ウェルター級
宮川カツオ(花形)1勝3敗
●初回 KO負け
輪島大千(輪島)1勝(1KO)
ちょこっとしあいのようすはこちらから
10月31日(金)後楽園ホール
8R フェザー級
田村啓 6勝(1KO)13敗1分
●(0‐3)判定負け
寺澤俊治(横浜さくら) 5勝(1KO)3敗3分
ちょこっとしあいのようすはこちらから
10月17日(金)江戸川区スポーツセンター
10R 58.1Kg契約ウェイト
中川健司(花形) 8勝(2KO)2敗1分
●3R TKO負け
東洋太平洋フェザー級7位、比国同級チャンピォン
ビンビン・ルフィーノ(比国) 13勝(5KO)7敗2分
ちょこっとしあいないようはこちらから
9月29日(月)後楽園ホール
8R ライトフライ級
小野心(花形) 10勝(2KO)2敗
●4R KO負け
日本ライトフライ級8位
黒田雅之(新田) 11勝(8KO)2敗
ちょこっと試合のないようはこちらから
4R フェザー級
今関佑介(花形)3勝5敗
●(0‐3)判定負け
岸文昭(宮田) 1勝 (アマ5勝2敗)
9月28日(日)ディファ有明
4R スーパーウェルター級
近藤成一(花形) 2勝4敗
●2R TKO負け
加藤大樹(宮田) 1勝
ちょこっとしあいないようはこちらから
9月27日(土)つくばカピオ
6R 56.2Kg契約ウェイト
伊藤圭太(花形) 5勝(1KO)7敗1分
●判定負け(0‐3)
水落清俊(日東) 5勝(1KO)6敗1分
4R 65Kg契約ウェイト
中野真佐人(花形) 2勝(2KO)1敗
△2R負傷引き分け
渡辺重明(セレス) 1勝(1KO)1分
ちょこっと試合内容はこちらから
9月15日(月・祝) パシフィコ横浜
4R スーパーバンタム級
坂元晶輝(花形) 2敗
〇判定勝ち(2-0)
大原健一(北澤) 1敗
ちょこっとしあいの内容はこちらから
それにしても今日は一瞬もから目が離せない試合ばかりで。。。
tv観戦だというのに 力入り過ぎて もうぐったり
8月12日(火)後楽園ホール
8R スーパーバンタム級
福島学(花形) 31勝(19KO)8敗4分
〇(2ー1)7R負傷判定勝ち
栗田貴之(ワタナベ) 7勝(1KO)4敗1分
8R スーパーウェルター級
和田直樹(花形) 7勝(1KO)3敗1分
●(0ー3)判定負け
日本スーパーウェルター級8位
柴田明雄(ワタナベ) 9勝(5KO)5敗1分
8R フェザー級
佐藤昭(花形) 6勝(1KO)13敗
●4R K0負け
小野澤洋次郎(ワタナベ) 6勝(3KO)5敗3分
6R 女子フライ級
猪崎かずみ(花形) デビュー♪
〇(3ー0)判定勝ち
上村里子(山木) 1敗
4R 47Kg契約ウェイト
花形 冴美(花形) デビュー♪
●(0ー3)判定負け
越石優(山神) 1敗
6R 56Kg契約ウェイト
田村啓(花形) 5勝(2KO)13敗1分
〇(2ー0)判定勝ち
中尾裕二(ワタナベ) 4勝(1KO)3敗
4R フライ級
落合賢(花形) 1勝(1KO)2敗
●1R KO負け
井上拓朗(ワタナベ) 1勝2敗1分
4R スーパーフライ級
山中知樹(花形) デビュー♪
●2R KO負け
塩田将彦(ワタナベ) 1勝(1KO)
ほんじつの しあいないようはこちらから
7月28日(月)後楽園ホール
4R ウェルター級
宮川カツオ(花形) 3敗
〇判定勝ち(3ー0)
桑原啓恭(熊谷コサカ) 1勝
ふ~。。。ひがんの一勝(*'-^)-☆
ちょこっとしあいのようすはこちらから
7月9日(水)後楽園ホール
8R スーパーフェザー級
鎌田剛幸(花形) 8勝(1KO)3敗3分 左
●判定負け(0ー3)
日本スーパーフェザー級8位
小口雅之(草加有沢) 16勝(5KO)4敗2分
ちょこっとしあいのないようはこちらから
7月2日(水)後楽園ホール
第65回東日本新人王トーナメント2回戦
4R フェザー級
今関佑介(花形) 3勝4敗
●4R負傷判定負け
青山慶洋(角海老宝石) 4勝(1KO)1分
ちょこっとしあいのようすはこちらから
6月24日(火)後楽園ホール
8R 56.5Kg契約ウェイト
中川健司(花形) 7勝(2KO)2敗1分
〇判定勝ち(3‐0)
木下健志(横浜さくら) 7勝(4KO)7敗1分
うれしいしあいないようはこちらから
6月21日(土)後楽園ホール
8R ライトフライ級
小野心(花形) 9勝(2KO)2敗
〇5R負傷判定勝ち
木村悠(帝拳) 4勝(1KO)1分
ちょこっとしあい内容はこちらから
6月16日(月)後楽園ホール
10R 56Kg契約ウェイト
日本スーパーバンタム級2位
木村章司(花形) 20勝(7KO)2敗2分
〇判定勝ち(3‐0)
日本スーパーバンタム級1位
瀬藤幹人(協栄) 26勝(13KO)6敗1分
しあいのちょこっと解説はこちらから
6月7日(土)後楽園ホール
4R バンタム級
坂元 晶輝(花形) 1敗
●4R TKO負け
塩田 将彦(ワタナベ) デビュー♪
しあいないようはこちらから
6月4日(水)後楽園ホール
6R フェザー級
伊藤圭太(花形) ●判定負け(0‐3) 原大輔(横浜光)
ちょこっと試合内容はこちらから
6月3日(火)後楽園ホール
『第65回東日本新人王トーナメント1回戦』
4R スーパーライト級
中野真佐人(花形) 2勝(2KO)
●1R TKO負け
田崎暁臣(斉田) 2勝(2KO)3敗1分
試合内容はこちらから
5月25日(日)青森県弘前市体育館
8R 56Kg契約ウェイト
日本バンタム級11位
福島 学(花形)31勝(19KO)8敗3分
△3R負傷引き分け
日本スーパーバンタム級4位
三浦数馬(ドリーム)11勝(5KO)1分
ちょこっと説明はこちらから
5月8日(木)後楽園ホール
第65回東日本新人王トーナメント1回戦
4R フェザー級
今関佑介(花形) 〇判定勝ち(2ー1) 篠原武大(全日本パブリック)
しあいのないようはこちらから
4月20日(日)日立市市民運動公園中央体育館
8R ライト級
入江一幸(花形) 8勝3敗1分 ●判定負け(0ー3) 日本スーパーライト級7位 加藤喜孝(角海老宝石)
ちょこっとしあいかいせつはこちらから
4月14日(月)後楽園ホール
8R 51.0Kg契約ウェイト
田畑光輝(花形) ●判定負け(0ー3) 元東洋太平洋ライトフライ級王者 日本フライ級10位 升田貴久(三迫)
ちょこっと試合かいせつはこちらから
3月29日(土)幕張メッセ国際展示場8ホール
4R ウェルター級 宮川カツオ(花形) ●判定負け(0ー3) 山田智也(協栄)
ちょこっと試合かいせつはこちらから
3月2日(日)新宿フェイス
4R バンタム級 中村 直太郎(花形) ●判定負け(0-3) 金子 臣雨(帝拳)デビュー♪
4R バンタム級 星野 達哉(花形)デビュー♪ 〇判定勝ち(3-0) 関 和也(帝拳)
ちょこっと説明はこちら
3月1日(土)後楽園ホール
6R バンタム級 田村啓(花形) ●判定負け(1-2) 山口桂太(八王子中屋)
ちょこっと説明はこちら
2月28日(木)後楽園ホール


8R フェザー級
日本バンタム級10位
福島 学(花形) 〇判定勝ち(3-0) 池田 光正(角海老宝石)
8R フェザー級 佐藤 昭(花形) ●判定負け(0-3) 安田 和芳(山龍)
8R フェザー級 鎌田 剛幸(花形)〇6R 負傷判定勝ち 鈴木淳(ランド)
6R スーパーバンタム級 伊藤 圭太(花形) ●判定負け(0-3) 橋本 浩次(国際)
6R ライトフライ級 小野 心(花形) 〇判定勝ち(2-0) 大内 淳雅(角海老宝石)*小野選手は約3年ぶりの試合♪
6R フェザー級 中川 健司(花形) 〇判定勝ち(3-0) 内山卓也(F・I)
※ちょこっと解説はこちらから
2008年1月31日(木)後楽園ホール
4R 56.3Kg契約ウェイト 今関佑介(花形) 〇判定勝ち(3-0) 木村武翔(イマオカ)
ちょこっとしあいかいせつはこちらから
Posted by silva at 22:00│Comments(0)
│花形Boxingジム情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。