さぽろぐ

日記・一般  |その他の都道府県・海外

ログインヘルプ


しるば@らんだむ › けんこう › れんこんさまさま

2007年03月09日

れんこんさまさま

さくねんの冬はじめてしった≪れんこんおろし≫
せきにもねつにもいいらしいというのはまんざらでもなかった
いらい我が家では せきが出たら八百屋さんへGOだ

この『れんこん』どうやら花粉症にもいいらしいと聞いた
さっそく。。。次男の「れんこんドリンクせいかつ」がはじまった
オリゴ糖のせいか 初めてのときの感想は「おいしい!」だった
そして2週間・・・目のまわりの赤み以外は症状を感じないらしい!
れんこんさまさま

そういえばくしゃみも出なくなった。。。
れんこんに絶大な信頼をおいているおやこなので
効果があるかないかなんて 何も考えずに
ただひたすら わたしつくるひとの日々
ふと きがついたら 効き目あるじゃんねえ・・・というわけだ

作り方は
材料  水300グラム レンコン60グラム オリゴ糖小さじ2
①レンコンの皮をむいて輪切りにして煮る
②沸騰したら弱火で5~8分煮る
③煮汁を密封容器に入れる
④オリゴ糖を入れる
これを朝晩50ccずつ飲む
冷蔵庫で一週間は保存できるとのこと

でも もちろん朝晩50ccなので あっという間になくなる
我が家では倍量にして作る (レンコン60グラムの目安は小さめ一節くらい) 
おまけに 使うのは煮汁だけなので やわらかくなったレンコンにごま油をちょっと足して炒め オリゴ糖・酒・醤油をくわえて さいごに七味とうがらしをぱらぱらで一品

このはしやすめが なぜか ちょうどレンコン汁がなくなる頃になくなるので レンコンがあまってこまることはまったくなし!

咳どめで使うときは〓れんこんおろし〓
※れんこんを皮付きのまま よ〜く洗って すりおろす ガーゼでしぼる。
  しょうがのしぼり汁をたすともっといい。

あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(けんこう)の記事画像
3度目の踏み台昇降。。。
本が先へすすまなくなったら・・・
うわさの初恋ダイエットスリッパ
踏み台昇降ふたたび
まんぽけい
ぺたんこ靴のはきごこち
同じカテゴリー(けんこう)の記事
 3度目の踏み台昇降。。。 (2009-08-18 14:27)
 本が先へすすまなくなったら・・・ (2009-08-14 11:34)
 うわさの初恋ダイエットスリッパ (2009-03-14 15:08)
 踏み台昇降ふたたび (2009-03-10 18:48)
 足がつったら・・・ (2009-03-09 09:24)
 まんぽけい (2007-09-30 16:50)

Posted by silva at 17:59│Comments(2)けんこう
この記事へのコメント
silva様

 レンコンにそんな効用があったとは。
 北関東の我が家のあるあたりはレンコンの有数の産地でして、レンコンはいくらでもあるのでいろいろ試してみようと思います。
 ちなみに蓮畑(というか沼なのですが)は、季節が来ると蓮の花が咲き誇り、なんともいいものですよ。

冬野
Posted by 冬野由記 at 2007年03月09日 23:32
ちょうど一年位前に かぞくが高熱と咳がではじめたのが休日だったもので ネットで調べまくって レンコンとであいました
休日明けには ほぼなおっていたのですが いちおう病院へ行ったら インフルエンザでした あまりに軽かったので びっくりしましたが けっきょく 薬は飲まずにすみました 

♪ さきほどは 絵や写真を楽しませていただきました ♪ 
Posted by silva at 2007年03月10日 00:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
れんこんさまさま
    コメント(2)